プロハンターとは

プロハンターとは

●ハンターがリスペクトする模範であり、優れた能力者であり、教育者
●宝を発見する喜びを発信することで報酬を得る者
●協会と共に宝探しを文化にしていく旗手

プロハンターのランク

プロハンター

シングルハンター★

ダブルハンター★★

トリプルハンター★★★

プロハンターの条件・年会費

獲得要件 特典 年会費
プロハンターゼロ
  • GⅡで上位20組にランクイン
  • TEC/EM10位以内3回
  • HVインセンティブで1位
  • 上記いずれかの条件を満たすこと
  • プロハンター限定の大会に1回に限り参加が出来る。
0
プロハンター
  • HVでAランクイン
  • ハンター試験合格
  • 上記いづれかの条件を満たし、
    プロハンター最終認定試験に合格すること
  • プロハンター限定大会に出場可能
  • HVの有料クエストが無料
    • ※TECEM含む
    • ※宝探しshop販売商品は除く
    • ※トレーニングクエストは除く
    • ※協会主催大会参加費は除く
  • TEC会員特典全て
  • プロハンター会員証
55,000
シングルハンター★
  • HVでAランク2年以上
  • GⅠでトップ、またはトップ3が2回
  • HPが7000P超
  • 協会が宝探し文化普及に尽力したと認めるプロハンター
  • 上記条件をすべて満たすこと
  • プロハンター限定大会に出場可能
  • HVの有料クエストが無料
    • ※TECEM含む
    • ※宝探しshop販売商品は除く
    • ※トレーニングクエストは除く
    • ※協会主催大会参加費は除く
  • TEC会員特典全て
  • 無料版冊子を定期便で送付
  • シングルハンター会員証
55,000
ダブルハンター★★
  • GⅠでトップ2回
  • HPが12000P超
  • 協会が宝探し文化普及に多大な尽力をしたと認めるシングルハンター
  • 上記条件をすべて満たすこと
  • プロハンター限定大会に出場可能
  • HVの有料クエストが無料
    • ※TECEM含む
    • ※宝探しshop販売商品(タカラッシュ制作商品のみ)含む
    • ※トレーニングクエストは除く
    • ※協会主催大会参加費は除く
  • TEC会員特典全て
  • 無料版冊子を定期便で送付
  • ダブルハンター会員証
55,000
トリプルハンター★★★
  • 獲得要件は非公開
  • プロハンター限定大会に出場可能
  • HVの有料クエストが無料
    • ※TECEM含む
    • ※宝探しshop販売商品(タカラッシュ制作商品のみ)含む
    • ※トレーニングクエストは除く
    • ※協会主催大会参加費は除く
  • TEC会員特典全て
  • 無料版冊子を定期便で送付
  • トリプルハンター会員証
  • 秘密の超特典
55,000

※筆記試験&認定面談受験・登録費5,500円が別途かかります。再受験時にも同額がかかります。(2022年1月~)

プロハンター認定の流れ

1

プロ認定基準をクリア

2

プロ申請書面を協会に提出

3

筆記試験&認定面談
(2022年1月より隔月で実施)

4

協会による資格認定

5

プロ登録費用を納付

6

プロ認定(ライセンス交付)

※プロハンターゼロは認定面談はなく、登録まで約1カ月。
●筆記試験は能力を試すものではなく、プロハンターの役割や『宝探し』への理解・考え方を問う内容となります。筆記試験&認定面談受験・登録費5,500円がかかります。(再受験時も同様)

プロハンターチャンピオンシップ大会
までの道のり

プロハンター保持のルール

  • ハンターポイント年間500P以上
    もしくはGⅠ・GⅡ大会で本選出場
  • 規定の情報発信数の保持
  • 年会費の支払
  • アップデートされたプロハンターライセンスカードを所持していること

※プロハンター資格が失効した場合、再登録の際には登録料が再度かかります。

プロハンタールール10か条

プロハンターは
当該ルールを遵守しなくてはならない。

  • ①プロハンターとして全てのハンター・関係者の模範となるよう、公私ともに法令を遵守し身を律すること。
  • ②宝探しを文化として広めるために宝探しの価値を高める行動、言動をすること。
  • ③宝探し事業の全てのコンテンツ(クエスト)で自らはもちろん、参加者の不正を防ぎ、正す役割を担うこと。
  • ④プロハンターが宝探しコンテンツ(クエスト)に参加中はトレジャーハンター協会が行う(または認める)撮影、録音等活動記録業務に同意し、協会発信のPR,放送媒体での自身の肖像利用を許諾するものとする。
  • ⑤自らのクエスト挑戦の様子や記録は積極的に世に発信し、宝探しの普及に努めること。
  • ⑥プロハンターとして手にした特別な権利やライセンスカードを第三者に譲渡することを禁ずる。
  • ⑦宝探し中のいかなる事故や怪我、物損等の損害賠償等について、全て自己責任とする。
  • ⑧プロハンター技術の紹介や講習等、宝探し参加者(ハンター)の教育に対して積極的に関わること。
  • ⑨プロハンターは1年更新とし、別途記載の更新条件を満たさない場合や上記ルールが遵守出来なかった場合は資格を停止する。その際ライセンスナンバー含め、ライセンスカードは破棄しなければならない。
  • ⑩プロハンタールールの順守を遵守すること。